大きな枠組みに対峙した時の心構え

先日、文章を書くのが上手で、個人的に尊敬している友達とランチした時に、「苦手だけど、悩みながら(記事を)書いている」と聞いて、衝撃を受けた。上手な人はやっぱり陰で努力してるんだ…と触発されて、ちゃんと書いてみようと思って再開。(それでもランチしてから数日経ってるけど。。。)荒削りでもまずは発信多めでTryしていく所存。

 

***

昔お世話になった先生が言ってた、「自分が触れない、大きな既存の枠組みの中でも、ちょっとでも新しく取り組むことや、それを楽しむ余裕が大事なんだよね」という言葉が、最近ぐっときている。

 

受け入れがたいものを目にすると、いち早く目の前の現実を理想像に近づけようとして、枠組みやその背景にあるダイナミズム的なものに、あーだこーだ言いたくなる。そして、そう主張しているだけで何か進んだような気になってしまう。または、自分の力じゃ何もできないからって、問題を放棄して、全て外部要因のせいにしてしまいたくなる。

批判も放棄は何も生み出さないし、むしろ自分を後退させる。そうやって一歩も進めなくなって、自分の介在価値とか、これまで進んできた目的とか、考え始めてしまう。難しいのは、関わるフィールドが広がるほどに、自分の手でどうにもならない範囲は比例して増えて、こういうことに直面する機会も多くなる。

 

最初の先生の言葉は、こういうがんじがらめから抜け出すアドバイスだったんだなぁと思う。どっしり構えて受け入れてみるのがまず一歩。そして、「なら、何ができるか?」って呟いてみる。そうやって、ちょっとずつ進んで行くプロセスを楽しんでいくこと。

そういった状況を受け入れるには、エネルギーが必要。そのエネルギーは、自分の人生に対する信頼感と安心感、「自己効力感」「心の余裕」だと思う。貯めるには、多分小さなことでも、自分の頭で考えてチャレンジして、結果を受け止めて、またチャレンジして‥を繰り返していくことなんじゃないか。その結果、なんとなく「全部は変えられなくても、何かは影響を与えられるはず」って思えるようになるのかも。

 

その先生は10年以上を費やして、既存の枠組みがどうだったかも忘れてしまうくらいに見違える、今の状態を作り上げた。そんな姿を見ていると、こういうのって短距離走じゃないよなぁって思う。モチベーションが高いほど、結果を早く求めてしまうし、生き急ぎがちだけど、焦らずに目の前の課題に向き合い続ける”持久力”みたいなものも、併せ持っておくべきだなと思う今日この頃。

This entry was posted in think.

うれしかったことまとめ2015

最近、尊敬する親友から教えて貰って、毎日嬉しかった事をノートに記録してる。
そこで気づいたのは、「嬉しかったことは意外と早く忘れてしまう」ということ。

今年よかったことを忘れてしまうのはもったいないので、早めに記録しておく:)
来年の自分の頑張りどきに見返す用。

private

event

 

*姪っ子誕生
うちの家系に生まれてきてくれてありがとう、って本気で思ってる。
これからもどんどん幸せになってね。

*神津島
本当に楽しかった。去年とか行かなかったのを本気で後悔するレベル。
来年も楽しみ:)

*bn様結婚式
友達の結婚式であんなに幸せな気持ちにさせてもらったのは初めて。
良いエネルギーをたくさんもらった!

*同窓会イベント成功
平日も夜中3時まで作業してたけど、自チーム担当のパンフも集客も過去ギネスで大学側から褒められたのは嬉しかった。
いろいろショックなこともあったけど、仕事で得てきた経験がちゃんと仕事外でも役に立つことが確認できたし、チームメンバーは「関わってよかった!」って言ってもらえたし、今後の自分を支えてくれる経験と自信に繋がった。

*NPOの合宿
最近行けてないけど、仕事外で尊敬できる人に出会えた!
懐かしい先輩にも再開できて、声かけてくれた先輩に感謝。

*前職の同窓会成功
同期と幹事やって楽しかったし、やっぱり尊敬できる先輩ばかりだなと思った。
そしてそんな先輩達から、集客褒められてうれしかった。

*憧れの先輩のオシャレな結婚式
あらゆるセンスが憧れの先輩、結婚式もやっぱり素敵だった。
一後輩にも関わらず、大切な日に席を用意して頂いてうれしかった!

*学科同期飲み
戦友たちがみんなそれぞれ違うフィールドで頑張ってて、刺激された。
元々の高い視座に実力や経験が伴って、ますますかっこよくなってた!

*親友を集めて宅飲み
自己満企画で親友だけ集めて宅飲みしたら、すごく楽しかった。
それぞれキャラもタイプも所属も違うのに、最終的には楽しく喋れてて、これまでにない幸せな空気だった。

*母校での進路指導講演
今年で5回目だけど、新しいテーマに挑戦した。
生徒や先生方からは「ECってすごいんだね!」ってFBもらったり、
保護者からもお褒めの言葉をいただいて、いちばんうまくいった。

*ゼミOBOG会
講演伺ったお話が自分の今後の進路に影響与えるくらい、本当に面白かった。
しばらく学問から遠ざかっていた分、WSで先輩らしくできるか不安だったけど、普段やってる進行管理や言語化の作業が役立って、なんとかチームをまとめられたのでよかった。先輩達は相変わらず輝いているし、後輩は頑張り屋さんが多いし、上からも下からも刺激された。

relationship

 

*biblioなみんなとはしゃいだ
去年に引き続きたけど、オンラインでもオフラインでもたくさん遊んで、たくさん元気付けて貰った!
毎月の交換会も楽しかったし、夏のバーベキューも楽しかった!
来年もいろんな思い出つくれるといいな〜

*過去のコミュニティの人とのつながり
大学とか前職とか、コミュニティは一緒だったのに、そこにいた時は出会えなかった、気が合う人たちと色々出会えた!
本当に嬉しい。この縁を失わないように、対等に向き合えるような自分でいられるように、視座高く頑張る。

*高校メンバーでたくさん遊んだこと
飽きもせずになんだかんだ毎月会ってて、業種も環境もまったく違うのに、話が尽きないのがすごい。来年もたくさんいろんな話ができますように。

*サークルメンバーで再会できたこと
同窓会イベントをきっかけに、また一緒にイベントづくりができて嬉しかった!
この子のこういうところを尊敬しているから、好きなんだな、とか改めていろいろ実感した。

other

 

*ピアノの再開
気の合う同い年の先生が見つかって、再開できた。自分の苦手な癖に気づけたり、
ずっとやりたかったバンドを組んで演奏できたり、新しい音楽の楽しみ方を教えて貰った!
来年もたくさんおしゃべりして仲良くなりたい。

*お菓子づくり
オーブンレンジとミキサーをやっと買って、野田琺瑯のバットやら抜き型やらも揃えて、
昔からずっと憧れてた「いつでもお菓子が作れる環境」になって、幸せだった〜
自分の食べたいものを食べたい味で作れるように、来年もたくさんつくろう。

*家事の効率化
仕事で学んだオペ改善を活かして、家事がしやすい導線にしたり、物の配置を変えたり、運用フローを改善した。
特にキッチンは「考えない台所」が本当に参考になった…。
暮らすことにストレスがないから、家でも気持ちよく過ごせるようになった。
もっと色々できるはずなので、ノウハウにしたい。

work

output

 

*未経験の大きいPJ達を自力でひっぱって進行できた
地図のない所に、現在地と目標地点を描くところから始めて、最終的にはどちらも想像以上の成果に繋がった。知識もスキルもない状況から、今あるもので進めていく過程は大変だけれど、全身で学べる感覚があって刺激だった。
同じようなPJを今後やる可能性はそんなに高くないだろうけれど、だからこそ「あれをやれたからきっとできる」という底力になった。

*より上流の仕事に自分でとっかかりをつくって携われた
ふっと聞いた話を元に、自分の持っている知識を組み合わせて、上流の仕事に携わるチャンスをつくれた。
今後も与えられるのを待つのではなく、自分で仕事をとりにいかなきゃいけないなと思ったし、自分が見逃さなければ、いくらでもチャンスはあるんだなと感じた。
そのためには、ちょっと勉強すればできそうな事は早めに習得する。

*技術力のUP
PHP/jQuery/GoogleAdwordsScript/GooglAppsScriptとか、自分の仕事に直結する部分の技術力を、かなりつける事ができた。
「やりたいけど技術的にできない」がなくなって、あらゆるレイヤーでの自動化・効率化が進んだので、全体的に仕事のクオリティがあがった。

*成功事例の横展開
自部署の成功事例を他部署に横展開して、成果向上や効率化に繋がったことがたくさんあった。自分の技術力があがって、アイデアを思いつくベースの知識が増えたこともあるけど、捉え方の抽象度が変わって、問題の構造レベルで考えられるようになったことがあると思う。

management

 

*メンバーのエンパワーメント
メンバーのタイプに合わせて、パフォーマンスを上げられる環境作りができるようになった。今までは自分のパフォーマンスしか考える余裕がなかったけど、誰かが活躍できるように、何を伝えたらいいか、準備してあげたらいいかを考えるようになった。
それによって、メンバーから感謝されることも増えて、こういう仕事の進め方って楽しいなって思えるようになった。

*メンバーの成長
ずっと一緒にやっているメンバーの成長がめざましくてすごい。
どんどん上流の仕事をとりにきてくれるし、ポジティブな方向に自分でキャリアを開いていて、素直に素晴らしいと思う。そして実際に成果にもつながっている。
そんな人と一緒にやれることは自分にとってもかなりモチベーションあがるし、
自分が持っているものであげられるものがあれば、喜んで提供して、応援していきたい。

career

 

*尊敬している方達とたくさん話せたこと
業界団体の集まりに、勇気を出して色々仕込んで参加してみたら、先輩がまた別の先輩を紹介してくれたりで、すごい人たちと少人数でお話しさせてもらった。憧れの経営者の人が覚えてくれてたのも嬉しかった。目指す目標の人がたくさん増えた!

*職域が広いことに自信を持てるようになった
これまで、担当範囲が広くて何でも屋になりがちなことに自信が持てなかった。でも、逆にそれが強みだと思えるようになった。きっかけは、プライベートのイベントや友達からの相談に、知識を活かして貢献できたことや、インタビューを受けたことなど、外部の人に自分の仕事のアウトプットを見せる機会が多かったこと。
「職種名が言えること」よりも、「中身のある仕事に取り組むこと」が大事だって腹落ちした。

*仕事で初めてインタビューをされた
すごく小さなインタビューだけど、使っている会員制のサービスで、紙とWEBで掲載してもらった。自分が考えていることや、工夫していることを言語化するのは大変だったけれど、昔の自分と同じような人に「今やっていることは無駄じゃない」と伝えることができたし、担当の方からも良いFBを頂けて、勉強になった!

「キャリアは星座である」という話

最近、大学4年の就活以来、久しぶりにキャリアに悩んでた。

基本は、「都度好きな方を選べば、良い方向に進むはず」と思ってきたので、
周りが気にする”キャリアの一貫性”とか、考えた事もなかった。

ただ周りが専門分野で活躍しているのを見たり、
プライベートのライフイベントが色々起きているのを見て、
『何も軸がない状態』にちょっと不安を感じてた。

—-

自分のやっている「インハウスWEB担当者」という職種は、
他の職種と比べると、広大な分野をカバーリングするタイプの仕事。

求められるスキルの比重や習熟度は、会社によって異なるけれど、
アクセス解析、SEM、SEO、ディレクション、UI、デザイン、LPO、EFO、EFO、WPなどのCMS管理、サーバ運用など、さまざま。

元々、WEB担当者になりたくて今の会社に入った訳ではないけれど、
どんどん新しい知識や技術を知れるのがすごく楽しくて、結構天職だと思いつつある4年目。

一方、このままテーマも決めずに、ふわふわ進んでいったら
何年後かに後悔するんじゃないか、って思い始めた。

今からちゃんと意識して磨くスキルを決めたり、
「こういうマーケターになる」的なゴール設定が必要なんじゃないかとか。

でも、そんな逆算的にキャリアを考えた事もないから、
何となくしっくりこなくて、うーんうーんと考えて続けてた。

—-

そんな話を尊敬してる方に相談させて頂いた。
そこで返ってきたのが「キャリアは星座なんだよ」という言葉。

例えば、単体で明るい星なら、それ1つだけで輝ける。

じゃあ、暗い星はだめなのかというとそうではなくて。
そういう暗い星が複数集まって、「星座」として輝ける。

これをキャリアに置き換えると、

・何か1つ専門性の高い分野を持っている人→「それ単体」で、強みになる
・広く浅く色んなスキルを持っている人→「組み合わせ」によって、強みになる

ということ。

—–

「組み合わせ」は相性のいいスキル同士だと、尚良いらしい。

例えば、進行管理をするタイプの人が、
技術系スキル(エンジニア・デザイナー)をさわりだけ持っておくと、
相手の気持ちを汲み取り、想像しながら、進める事が出来るようになる。とか。

こんな感じで、相互に補完できたり、強化できたりするものだと良いみたい。
キャリアの一貫性よりも「”組み合わせ”による効果」の方が大事なんだと。

こうやって敢えて意識して”組み合わせ”を作るのもありだし、
自分が得意だったり、好きなものを組み合わせてもOK。

—–

この話を聞いて安心したし、すごく腑に落ちた。

別に1つの分野で専門性を持つ事だけが、正解ではない。
浅くても色んなスキルを持っていれば、”星座”が作れるし、
このスキルのかけらが沢山あればあるほど、組み合わせは無限に生まれるはず。

自分や誰かのために、どんな星座が作れるかなって考えると、
未来のことを考えるのが、少したのしみになった:)

This entry was posted in think.

背伸びしない自信を持つには

忘れないように自分用メモ。

少し逆説的だけど、自分の弱い所を他人にオープンにしていくと、
等身大の自信が持てるようになる
って最近気づいた

「できないこと・苦手なこと」がクリアになると、
逆に「できること・得意なこと」がはっきりして、正しく評価できるようになる

—-

多分、自信がないという状態は
「自分が思っている自分(セルフイメージ)」に対して、実際の自分が乖離していて
それになんとなく気づいているけども、認めたくないとか
この差分をうまく処理できていない状態

#変にプライドが高かったりする時って、何らかの理由で自分を守る為に、このセルフイメージを大幅に美化して、差分が果てしなく広がってしまっている状態かも

だから、自分の弱い部分をちゃんと受け入れると
「本当に自分ができること・得意なこと」が削ぎ落されて見えてくる
自分の実像を正しく把握し直す作業でもある

—-

特に、受け入れる作業が大事で、自分の頭の中で思っているだけではなく
”他人との関わり”の中で認識できるようにするのが一番いいみたい

誰かに「これが苦手で」と伝えて受け止めて貰ったり、
その分野について助けてもらったりすることで、
「こういう部分があっても大丈夫」「こういう自分でも受け入れてもらえる」
と自分にはっきり意識させられるから

弱い部分って意識しないと隠しちゃうし、意識的に明るみに出していきたいなー。

This entry was posted in think.

まとめ:EC業界の私が普段見ているファッション系ECサイト・20選

3度のごはんよりも、服が好きです。
どれくらい好きかと言えば、一時期は月に10万以上を費やしていました。
(さすがに今はしないけど)

今はEC業界で働いている事もあり、服もネットで買う事が多くなりました。
しかし、楽天の店やら独自ドメインの店やら、
色んなサイトを見て回るので、いつも探すのが大変で…。
これを機にリンク集としてまとめてみました。

「新しいお店を開拓したい!」という方はよかったらどうぞ。
最近コリアンファッションにはまっているので、そういう系が多めですが…。

1.楽天に出店しているお店

楽天に出店しているお店は、必ず出店審査を受けていて、通ったお店しか出店できません。
なので、安心してお買いものできるお店が多いです!

きれいめ

tocco

http://www.rakuten.ne.jp/gold/tocco/

 

tocco(トッコ)
出店は2007年と、結構古くからあります。
少し昔はルームウェアがメインだったけど、今はファッション全般。
人気に火がついてからは、新作もすぐ売り切れちゃうようになったけれど、可愛さは変わらず。

ネット通販からスタートしたお店ですが、次第にリアル店舗も出店しはじめ、
以前は新宿伊勢丹のISETANgirlにもコーナーがありました。
今だと小田急百貨店(新宿)、東急プラザ(表参道)、八重洲地下街などで買える様です。

セレクトショップ

GRANDCROSS

http://www.rakuten.co.jp/auc-grandcross/

 

GRANDCROSS(グランドクロス)

JUNGLE JUNGLE

http://www.rakuten.ne.jp/gold/junglejungle/

 

JUNGLE JUNGLE(ジャングルジャングル)
このお店も2007出店なので、少し古め。
会社の人に教えてもらいました。

2014年にはSOY(※)の靴ジャンル賞を受賞していて、靴の品揃えが豊富なお店です。
SAINT JAMESなど様々なブランドを扱いつつも、「JG collection」という自社オリジナルのブランドも扱っています。

※ショップ・オブ・ザ・イヤーという楽天出店店舗の中の賞です。

コリアンファッション

DHOLIC

http://www.rakuten.ne.jp/gold/d-holic/

 

DHOLIC(ディーホリック)
楽天のコリアンファッションと言えば、やっぱりここ。
コリアンファッションって独自ドメインだと、配送費等がかさむのか、
結構な価格帯になってる事が多いけど、DHOLICは手軽に取り入れられる価格帯です。

NIPONJJUYA

http://www.rakuten.ne.jp/gold/niponjjuya/

 

NIPONJJUYA(ニッポンチューヤ)

CHERRYSPOON

http://www.rakuten.ne.jp/gold/cherry-spoon/

 

CHERRYSPOON(チェリースプーン)

baketu

http://www.rakuten.ne.jp/gold/wellsys/

 

baketu(バケツ)

Coordi

http://www.rakuten.ne.jp/gold/jj-an/

 

Coordi(コーディ)

ファストファッション

coca

http://www.rakuten.ne.jp/gold/cocacoca/

 

coca(コカ)

GRL

http://www.rakuten.ne.jp/gold/grailshop/

 

GRL(グレイル)
藤井リナちゃんや、トリンドル玲奈ちゃんとかがCMやってるサイトですね。
全体的にデザインとかが10代〜20代前半向けですが、
とにかく商品数が多いので、意外とシンプルだったりベーシックなものがあります。

2.独自サイトを持っている店(通称:独ドメ店)

きれいめ

DEPARTMENT

http://dept.mx/

 

DEPARTMENT(デパートメント)
女性らしくて繊細なデザインが多い。

fifth

http://5-fifth.com/

 

fifth(フィフス)
ガーリーからカジュアルまで、色々なテイストのトレンド服を扱ってる。
知ってる人は知ってるサイトなのか、比較的新商品が早く売り切れちゃうので、こまめなチェックが必須。

コリアンファッション

※運営元が国内法人もしくは販売実績が信頼できる所のみ

HIHOLLI

http://www.hiholli.com/

 

HIHOLLI(ハイホリ)
シンプルなのに個性的なデザインが多くて好きです。
スリットの位置や、パターンが変わったものが多いので、一枚で決まるものが多い。

ANOKO

http://www.anoko.jp/

 

ANOKO(アノコ)

OLCHANG

http://www.olchang.com/

 

OLCHANG(オルチャン)

Chuu

http://jp.chuu.co.kr/

 

Chuu(チュー)

Kii-Na

http://www.kii-na.com/

 

Kii-Na(キーナ)

ISHOO

http://ishoo.jp/

 

ISHOO(イショウ)

frem

http://frem.jp/

 

frem(フレム)

3.その他

Fril(フリマアプリ)

https://fril.jp/

 

Fril(フリル)
フリルで洋服買う事も多くなりました。
検索機能とかも大分使いやすくなって、普通のECサイトとあまり変わらないです!
女の子専用なので、上がっている商品の質も良いし、かわいいものがいっぱいあります。

SHOPLIST(ショップリスト)

http://shop-list.com/women/

 

SHOPLIST
楽天のファッションジャンルの有名店の商品が、まとめて買えるお店。
楽天ID決済を導入しているので、楽天ポイントもつく!

This entry was posted in EC.

[GoogleChrome]確実にスーパーリロードする方法

これは何?

CSSを調整している際に、キャッシュがなかなかクリアされなくて困ることがあります。
そういった場合に、キャッシュを完全にクリアして、
最新の状態に更新するのが「スーパーリロード」です。

GoogleChromeの場合、「⌘+R」とか「⌘+Shift+R」などでもできるようだけど、
開発者ツールから行うのが確実そうなのでメモ。

やり方

1.開発者ツールを開く

まず、スーパーリロードしたいページで、開発者ツールを開きます。
(ショートカット:WinならF12、Macなら⌘-Option-I)

2.更新ボタンを押下→「キャッシュの消去とハード再読み込み」

開発者ツールを開いた状態で、更新ボタンを押すと、
以下のようなメニューが表示されます。

ここで、一番下の「キャッシュの消去とハード再読み込み」を選びます。
http://chai2290.kikirara.jp/clip/2015-03-02_2308.png

 

更新後、開発者ツールを閉じると、キャッシュクリアされた最新の状態に更新できます。

[制作]スタイリッシュな配色パターンを提案「Coolors」


Coolors – The super fast color palettes generator!

これは何?

おしゃれな配色パターンを提案してくれるツールです。

気に入った色があれば、その色だけをロックして、スペースキーを押していくと、
他の色の組み合わせをどんどん見る事が出来ます。

 

↓一番左の紺色(#25283D)をロックしてみた
http://chai2290.kikirara.jp/clip/2015-03-02_2333.png

 

↓スペースを押すと、一番左の紺色以外は、また違った組み合わせが表示された!
http://chai2290.kikirara.jp/clip/2015-03-02_2335.png

 

配色パターンはURLで共有したり、PDFやPNGに落とす事も可能。
複数パターン作って、MTGに持っていくのもラクそうですね。
http://chai2290.kikirara.jp/clip/2015-03-02_2337.png

 

カラーコードを手動で入力する事も出来るので、
「ベースカラーは決まってるけど、アクセントカラーなどに悩んでる…」
なんて時にも便利です。

[制作]5秒で綺麗なボタンができる「CSS Button Generator」


CSS Button Generator: Create HTML and CSS Button Styles

http://www.bestcssbuttongenerator.com/#/OyakPRMcP4

これは何?

CSSでつくるボタンのジェネレーターです。

既にあるデザインパターンの中から選べるので、決まるのが早い!
更に色やサイズ、ボーダーの太さなどを調整できるので、
ほぼイメージに沿ったものをつくることができます。

 

↓こんな風に、左のデザインパターンをちょこちょこカスタマイズできます
http://chai2290.kikirara.jp/clip/2015-03-03_0006.png

 

今までは都度Fireworksでボタンつくってたんですが、
画像で作ると、修正はいる度にUPしなおさなきゃいけなくて大変…。

CSSでつくるボタンなら微調整もさくさくできるので、作業効率がぐんとUPします。

[制作]PNG圧縮は「TinyPNG」が便利

これは何?

FireworksなどでWEBページ用の画像を作成し、
いざUPしてみるとページが重い…
という時に便利な無料ツールです。

ドラッグ&ドロップだけで、PNGファイルを軽くできます!
また、画質もそんなに変わらないのも良い所。

使い方

「TinyPNG」にアクセスし、
圧縮したいファイルをアップロードするだけです。
(複数ファイルまとめてもOK!)

[Pukiwiki]HTMLでの記述ができるようにする

これは何?

pukiwiki内ではそのままだとHTMLの記述ができません。

大抵の場合はそれでも問題ないのですが…

  • 凝ったレイアウトを組みたい時
  • リンクタグにonclick属性をつけたい時

など、HTMLでないと実現できない事もでてきます。

そんな時の為に、HTMLの記述が出来るようにする方法です。

やり方

1:専用プラグイン「html.inc.php」をダウンロード

>>こちらのページで配布されています。

2:プラグインフォルダにアップロード

pukiwiki内の「/plugins」にアップロードします

3:「pukiwiki.ini.php」を修正

以下の部分を修正します。
尚、この部分では「pukiwiki内で複数行のプラグインの実行許可」を設定しています。

使い方

下記の通り、#html{{〜}}で囲むと、囲まれた部分はHTMLとして出力されます。