[サイト管理]覚えておくと便利!googleの「検索コマンド」。

これは何?

毎日使うgoogle検索ですが、実は「検索コマンド」という便利なものがあります。

例えば…
「ヤフーのサイトの中で、母の日の関連ページだけを一覧で見たい!」という時。

下記のようなコマンドを打ち込むと、結果が表示されます。(>>結果はこちら

site:yahoo.co.jp 母の日

こういった検索コマンドを使うと、サイト管理がラクになったり、
競合調査なんかもカンタンにできます!

そんな訳で、わたしが普段よく使ってるものをまとめました。

コマンド集

1つ1つ書いていますが、組み合わせて使う事も出来ます。(site:★★ inurl:××など)

ページ系

cache:ページURL
(そのページのキャッシュを表示)
site:ドメイン
(対象ドメイン内で検索)
link:ページURL
(対象URLにリンクを貼っているページを一覧表示)

キーワード系

-キーワード
(対象キーワードを除外)
A OR B
(AかBを含むものを検索)
allinurl:キーワード
(対象キーワードがURLに含まれているものを検索)
inurl:キーワード
(対象キーワードがURL/ページ内に含まれているものを検索)
allintitle:キーワード
(対象キーワードがページタイトルに含まれているものを検索)
allintext:キーワード
(対象キーワードがhtml〜/htmlに含まれているものを検索)
allinanchor:キーワード
(対象キーワードがリンクに含まれているものを検索)

ファイル系

filetype:ファイル形式 キーワード
(対象形式のファイルの中で、対象キーワードを含むものを検索)

参考URL

Google検索コマンドと演算子一覧
検索演算子

[WEBサービス]自分の部屋にブックマークを保存できる「myWebRoom」

これは何?

先日、>>この記事を読んで、知りました。

WEB上に自分の部屋を作って、
そこに色々なブックマークを登録できるというWEBサービスです。

さっそく試してみた所、この部屋を作るのがとにかく面白くって…!
ちょっとはまっちゃいました。
選べるアイテムが本当に沢山あるのです。しかもおしゃれ。

椅子ならこんな感じだし、
http://chai2290.kikirara.jp/clip/2014-08-08_2104.png

パソコンだってこんなに選べちゃう。
http://chai2290.kikirara.jp/clip/2014-08-08_2105.png

わたしの部屋はこんな感じです。
フレンチガーリーとか、シャビーっぽいのとかが好きなので、そういうモノを集めました。
http://chai2290.kikirara.jp/clip/2014-08-08_2058.png

このサービスのすごい所

このサービスの本来の機能は「ブックマークの整理・保存」だと思うのですが、
こういった技巧的な部分でファンを作っているのがさすがだなーと思いました。
今”ブックマークを整理したい”というニーズを持っていない人でも、
部屋が作れる所から入って、気づかぬ間にブックマークをここにいれちゃうというか。

作る側からすると「まず動く事」だけを考えがちですが…。
今つくっているプロダクトが、ユーザーにどんな体験をもたらすのか、
そういった想像力を持って開発に取り組んでいきたいですね。

[メール]崩れにくいHTMLメールの為に行っているtips

これは何?

HTMLメールは、見るメーラーによってレンダリングが変わる為、
なかなか制作が難しいですよね。

(例)
Gmailは<p>を認識しない
YahooはURLをそのまま記述しても、リンクだと認識してくれない

こういうのが細々色々あるようなのですが、
さすがにひとつひとつ気にしてつくっている余裕はないので…。

ある程度の崩れは許容して、
「最低限こんな感じでやっておけば大体崩れないかな」
というレベルでやっていることをまとめました。
(レイアウトに関係ないものも入ってます)

tips

  • <table>や<div>で組む
    (これは鉄板ですね。幅の指定等も忘れずに!)
  • CSSはインラインで指定する
    (インラインじゃないと効かない事が多い)
  • 微妙な間隔の調整はBRで行う
    (あまり美しくないけど…上記にもある通り、pを認識しないブラウザもあるので)
  • 文字コードはきちんといれる
    (「iso-2022-jp」が一般的かな)
  • タイトルは30文字以内
    (これはHTMLメールというか、テキストメールでも同じですね)
  • 画像は圧縮して軽くする
    (わたしは「tinyPNG」等を使っています)

その他

スパム誤認されない為に行っているtipsは>>こちら

[メール]スパム誤認を防ぐ為にやっているtips

これは何?

メール配信型のWEBサービスを運営している身にとっては、
「メールがスパム誤認されて届けられなくなる」というのは

欲しいと思っているユーザーにきちんと届くよう、
スパム誤認を防ぐ為にやっている事をまとめました。

やっている事

運用

送信元の設定

  • 独自ドメインから配信する
  • DNSの逆引き設定をする
  • SPFレコードを設定する(http://goo.gl/AxSUfP

リスト管理

  • 配信リストから未着アドレスは適宜削除して、負荷を減らす

メールの内容

ヘッダ

  • Fromアドレスを偽装しない
  • Precedence: bulkを付ける ※劇的な効果はない

本文

  • 配信停止の導線を明示
  • アドレス取得経緯を記載
  • 送信元情報を明記
  • Email Spam Testでスパムツールでスパム扱いされないかCHK
  • Gmail対策
    • リンク:URL短縮サービスを避け、沢山貼らないようにする
    • 単語:同じワードを複数使ったり、禁止ワードを使わない(無料、今なら、ビジネスなど)
    • レイアウト:飾り枠を使わない

配信時

  • 送信数を制限する
  • 送信時間を調整する

[メール]「Email Spam Test」でメールのスパム度をチェック

これは何?

今送ろうとしているメールが、スパム判定されやすいかを判定してくれるツールです。
「SpamAssassin」という、スパムフィルタリングのアルゴリズムに基づいて、
開発されているようです。

わたしはユーザーへのメルマガなどを送信する前に、
さっとチェックするのに使っています。

使い方

1:サイトにアクセスする

Email Spam Testにアクセス。「Get Started」を押してスタート。

2:内容を入力し、チェックを開始する。

  • What is the subject title of your email?
    メールの件名を入力
  • Copy and paste your HTML source code
    メールのHTMLソースを入力
  • Copy and paste your plain text email content (Optional)
    メールがテキスト形式の場合はこちらに入力。またHTMLメールの代替テキストがある場合も、こちらへ。
    http://chai2290.kikirara.jp/clip/2014-08-07_2136.png

3:チェック結果が表示される。

今回チェックにかけたのは、HTMLメールでした。
スパムスコアは「0.5」なので、とりあえず送信しても大丈夫そうです。
http://chai2290.kikirara.jp/clip/2014-08-07_2152.png

指摘されていること

ちなみに、指摘されている事としては以下の通り。(と、個人的には認識しています)

Subject: has too many raw illegal characters.

➡日本語だから出ているエラー?(SpamAssasinはパッチをあてないと日本語対応しないからかな?)

Bayesian spam probability is 40 to 60%.

ベイジアンフィルタによりスパムだと判定される可能性がある

HTML has a low ratio of text to image area.

➡HTMLの割合が画像に比べて少ない

[WordPress]Twenty Tenでサイトタイトルを画像表示

これは何?

Twenty Tenはデフォルトだと、下記のようにサイトタイトルは文字で表示されます。

http://chai2290.kikirara.jp/clip/2014-08-06_0044.png

この部分をサイトのタイトルロゴなど、画像に置き換える方法です。

やり方

style.cssの「#site-title a」を修正します。

▼Before

▼After
サイトタイトルの背景に表示したい画像を設定します。

尚、headerやsite-descriptionも、この修正にあわせて、
適宜サイズや位置を修正される事をオススメします。

[GoogleAnalytics] 公式アドオンでアクセスをGAに記録させない方法

これは何?

基本的にGAを使っている人なら、フィルタでIPなどを指定して、
自分のアクセスを記録しないようにしているかと思いますが…。

例えば、
 ・(固定IPのない)自分の自宅PC
 ・SOHOや外注のエンジニア等
など、ページ閲覧頻度が高いのに、IP制限が難しい事ってありますよね。

そんな時は、
「Google アナリティクス オプトアウト アドオン」
を入れてもらうようにしています。

このアドオンをブラウザに入れて有効化しておくだけで、
アクセスがGAに記録されません。
IE,FF,chrome,safari,operaなどの主要ブラウザで使えます!

やり方

>>Googleの配布ページからインストールするだけです。

注意点

稀なケースですが、このアドオンを入れていると、
以下のリンクがクリックできなくなるようです。
原因は不明です…。(誰か知ってたら教えて下さい)

<クリックできなくなるケース>
aタグに「onclick="_gaq.push([‘_link’,this.href]); return false;(※)」が付加されている場合
※これは、旧GAで異なるドメインへリンクする際に、cokkieを引き継ぐ為の設定です

[WMT]インデックスの削除依頼を出す

これは何?

「誤って機密情報が公開されているページ」など、すぐに検索結果から削除したい場合に、
WEBマスターツールを使って、Googleに削除申請する方法です。

尚、これは緊急の場合のみに利用する事が推奨されています。
>>URL削除ツールを使用すべきでない場合

やり方

1.WEBマスターツール内の「URL の削除」にアクセス

2.「新しい削除リクエストを作成」押して、URL入力→続行

3.画面遷移後、「リクエスト送信」を押す

理由はそのまま(検索結果とキャッシュからページを削除)にする。

4.画面上部に「削除の対象に追加しました」と表示されたらOK。

[Excel]大量のCSVをバッチファイルで1つにする

これは何?

複数のCSVファイルを1つにまとめたい時、いちいちコピペは大変…。
なので、バッチファイルで1つにまとめます。

尚、重複などは無視して単純に結合するだけなので、
ユニークにしたい場合は、まとめた後に別途処理を行う必要があります。

やり方

1.テキストエディタを開き、下記一文を書く

copy *.csv all.csv

2.1を「.bat」という名前で保存する

3.「.bat」をまとめたいCSV達と一緒のフォルダに移す

4.「.bat」をダブルクリック➡all.csvが生成される

このall.csvが、複数のCSV達をまとめたファイルになります。